新築を購入した時、嬉しくて長々と我が家を眺めた経験はありませんか?
しかし、年月が過ぎると我が家を眺めるという行為も少なくなってきますよね。
ある時ふと我が家を見てみると、あちこちに汚れや劣化が目立ち始め、外観がとても気になってきた…。
築年数はどのくらいで?
我が家の外壁を綺麗にしたいと思ったらその時期が来ているのです
おおよそ築7年~10年くらいで塗替えを行うのが一般的なようです。
外壁材によって外観上の劣化は異なりますが、基本的に数年で光沢などは失われます。
だからと言って外壁の機能が失われるわけではありませんので、塗替えをしなくても生活や住宅性能上の問題はありません。
ということは放っておいてもいいの?と思われるかもしれませんが、それは違います。
外壁の継目に使用しているコーキングは間違いなく劣化しますので、経年によっては雨漏りの原因となることもあり、少なくとも状態を確認しておく必要性があります。
基本的に継目のコーキングが真っ黒に汚れていたり、または剥がれかかっていたら、コーキング打替えをすぐにでも行ったほうがいいでしょう。