シリコン塗料

シリコン塗料とは

シリコン塗料は、塗料の主成分がシリコン系の合成樹脂の塗料をいいます。
正確にはアクリルシリコン樹脂塗料といい、シリコン樹脂にアクリル樹脂を化学反応させて製造される塗料です。
シリコンは人工高分子化合物の総称であり、口紅やアイシャドーといった皮膚に触れる化粧品にも使われている人体に優しい安全性の高い物質です。
紫外線にも非常に強い安定性があります。
そんなシリコンの特性を活かしたシリコン塗料は、下地への付着性が高く、見た目も光沢があり色あせもしにくく、耐候性もあるという優秀な塗料です。

塗料の主成分が水である水溶系と、主成分がシンナーなどの有機溶剤である溶剤系の2種類があり、水溶系はモルタルやコンクリートへの塗装に主に使用され、溶剤系は打ちっぱなしコンクリートの生地仕上げの上塗り塗料として使用されます。
様々な機能や耐候性もあるため、多少費用はかかるものの、費用対効果を考えたときに、現実的みて選択肢のひとつとして選べる塗料です。

シリコン塗料のメリット

シリコン塗料は、光沢があり美観を長期間維持できるうえ、耐水性、耐薬性、耐油性に優れ、防汚性や耐候性も高いためアクリル塗料やウレタン塗料よと比べると価格面では上なものの、コストパフォーマンスが非常に良い塗料といえます。
耐候年数も12~15年ほどと塗料の中ではかなり長くなっています。
汚れがつきにくいため、外壁や外壁素材の模様などをより美しく見せてくれます。
耐久性と価格のバランスが良いため、最も人気が高い塗料です。

シリコン塗料のデメリット

シリコン塗料はひび割れに対する追従性が少し低いため、地震などで外壁にひびが入ると、一緒に塗料にもひび割れが起きることがあります。
また、シリコン塗料は汚れなどをはじいてくれる性能があるため、塗料を重ね塗りするときは密着性が悪くなる恐れがあります。

シリコン塗料はこんな方にオススメ

コストパフォーマンスを重視する

それなりの塗料性能と価格、美観など様々な面からコストパフォーマンスの良い塗料を求めているという方にはシリコン塗料はおすすめです。

人気がある塗料を使いたい

塗料のことはよくわからないから、他の人も多く使っている塗料がいいという方にもシリコンは人気です。
塗料業者から見ても、シリコン塗料は性能と価格のバランスが良いため、施工主さまに聞かれたときにはシリコン塗料を勧めるという業者も多いようです。

塗装後も長期間美観を維持したい

シリコン塗料は汚れが付きにくく、落としやすいうえに、塗装面の光沢が長持ちし、色あせしにくい塗料です。
そのため一度塗装すると、その美しい状態を長期間維持することができます。外壁の素材にこだわりがある方にも、素材の模様などを美しく見せてくれるためおすすめです。

長期的に見て塗り替えコストを抑えたい

美観を維持しつつも耐候年数は12~15年と長めなので、安価な塗料を数年おきに何度も塗り直すよりも長期的な目で見るとコストが抑えられます。

代表的なシリコン塗料

  • 水性セラミシリコン(エスケー化研)
  • クリーンマイルドシリコン(エスケー化研)
  • アートフレッシュ(エスケー化研)
  • ファイン水性シリコンセラUV(日本ペイント)
  • ファインシリコンフレッシュ(日本ペイント)
  • セラMシリコン(関西ペイント)

シリコン塗料の塗装費用

シリコン塗装1㎡当たり平均単価:2,300~4,500円(商品によって異なります)
例)30坪の住宅(外壁面積150㎡)の場合
外壁面積(150㎡)×1㎡当たり単価(2,300~4,500円)=345,000円~675,000円となります。
※別途足場等の経費が必要となります。