アクリル塗料は、アクリル樹脂塗料とも呼ばれる塗料の主成分がアクリル系合成樹脂の塗料をいいます。
自動車や金属製品、家電製品などの塗料としてよく使われています。
加熱することで化学反応を起こし塗膜が形成される「熱硬化型」と、溶剤が蒸発する過程で塗膜が形成される「揮発乾燥型(アクリルラッカー)」の2種類があり、揮発乾燥型の塗料は、溶剤に樹脂を溶かした溶剤系と、樹脂の微細な粒を水に分散させた水溶系とに分けられます。
アクリル塗料は塗料の中では最も安価で施工性に優れていますが、耐候年数は約6~8年ほどと短く、こまめなメンテナンスを必要とします。
また、他の塗料と比べて湿度を通す性質をあらわす透湿性が高めなのも特徴です。
耐候年数の短さや透湿性の高さから近年の外壁塗装の塗り替えにはあまり使用されなくなってきましたが、アクリル塗料の特性を生かした場所への塗装に利用されています。
アクリル塗料とは